■ 置き換えタグ一覧
置き換えタグとは、主に「{
」「}
」の波括弧で囲まれ、返信メッセージやプッシュ配信で利用可能な表記方法です。これを組み合わせることで、時刻の挿入や条件式など、細かく会話内容を制御することができます。
warning
置き換えタグの中に置き換えタグを入れる「入れ子」は、このページやヘルプドキュメントの他ページで記載されている例以外では動作検証を行っておりません。 随時検証を行っておりますが、動作しない場合もございますのでご注意ください。
また、置き換えタグで主に利用される記号「{
」「}
」の他に、「:」「,」などは、動 作が正しく行われなくなる場合がありますので動作保証外となります。これらの記号を含む文字列を置き換えタグ内で利用したい場合は、ご利用のプラットフォームに合わせて可能な範囲で適宜エスケープ等の対応を行いながら動作検証を行ってください。
以下は、Botbirdbizで使用可能な置き換えタグの一覧です。
基本の置き換えタグ
ユーザ情報、入力を受け取るタグ
{@} : @(ユーザーのID)
{id} : ユーザーのID
{uid} : ユーザーのID ※{id}とは異なる表現のIDに使われる場合があります。
{name} : ユーザーの名前
{message} : ユーザーのメッセージ内容
{tweet} : ユーザーのメッセージ内容
{message-searchword} : ユーザーのメッセージ内容(検索用語を除外)
{tweet-searchword} : ユーザーのメッセージ内容(検索用語を除外)
{match} : シンプル返信の正規表現マッチ結果
{match0-1} : シンプル返信の正規表現マッチ結果[0][1]
※数字は最大「99-99」までご利用可能です(正規表現の内容によって代入される文字列は異なります)。
※例1)反応ワード:「これあげる!【(.+?)】」
→返信メッセージ:「{@} {match0-1}有難う!」
※例2)生成AI(ChatGPT)に利用者の入力をそのまま送信して応答を生成する時には、以下のように置き換えタグを使います。
→返信メッセー ジ:「{chatgpt:{message}}」
生成AIの置き換えタグはこちら
文字列操作
{substr:数字1:数字2:操作前の文字列} : 「操作前の文字列」を[数字1]文字目から[数字2] 文字切り出します。 ※[数字1]は0スタートです。
例:{substr:0:5:abcdefghijklmn} → 「abcde」が出力されます。
例:{substr:2:5:abcdefghijklmn} → 「cdefg」が出力されます。
{feature:文字列} 特徴語の抽出。文章を入れると名詞中心に特徴語を抽出します。
{urlencode:文字列} 文字列をURLエンコードする。URLパラメータ等でご利用下さい。
{probability:確率:文字列} 確率(1〜99)で文字列を返す。